フィリピン語学留学に必要な手続き (SSP・ビザ・ACR-Iカード)
SSPについて SSP(Special Study Permitの略)は、観光ビザでフィリピンに滞在している外国人が、学校で学習す る事を許可する許可書のことです。 語学学校に入学する外国人は必ず取得しなければなりません。(観光ビザとは別のものです。) SSPの取得無しに滞在し問題が発生すると、罰金や強制出国となる場合があります。 【SSP取得取得の為の準備物】 1.英語版の銀行残高証明書1枚(米ドルに換算して残高が2000ドル以上のもの) (※銀行残高証明書の名義が本人ではない場合は英語版の戸籍謄本1枚も必要) 2.証明写真3枚 2インチ×2インチ 3. SSP発行費 6300ペソ SSPは学校到着後に上記を提出してもらい、学校が代行して申請を行います。 有効期限は6ヶ月です。 (出国しても有効期限は変わりませんが、留学中に学校を変わる場合は学校ごとに必要になります。) ビザについて フィリピンに語学留学する場合は、観光ビザで入国します。 (日本であらかじめビザを取る必要はありません。) 【観光ビザ(30日)発給の条件(フィリピン入国時に確認)】 1.パスポートの残余期間が、滞在日数+6ヶ月以上 2.往復航空券、もしくは他国への出国チケットを持っていること 入国と同時に30日間のビザが与えられますが、それ以降(4週を超える)の留学にはビザを延長が必要です。 【ビザの延長費用】 入国から30日 無料 1回目の延長で+29日間延長(入国日から59日間(8週間)滞在可能) 3400ペソ 2回目の延長で+30日間延長(入国日から89日間(12週間)滞在可能) (3400ペソ)+4700ペソ 合計8100ペソ 3回目の延長で+30日間延長(入国日から119日間(16週間)滞在可能) (3400ペソ+4700ペソ)+2800ペソ 合計10900ペソ 4回目の延長で+30日間延長(入国日から149日間(20週間)滞在可能) (3400ペソ+4700ペソ+2800ペソ)+2800ペソ 合計13700ペソ (費用はフィリピン政府の意向により変更となる場合があります) 上記のように、30日ごとに延長費用を支払いながら、ビザを延長していきますが、長く留学することが分かって いれば、一度に60日・90日・・と長くビザの延長をすることも可能です。 ACR-Iカードについて ACR-I-CARD(Alien Certificate of Registration)とは、外国人登録書のことで60日以上フィリピンに滞在する場合、全 ての外国人が取らなければならないものです。 A+アドバンスでは2回目のビザ延長の時に一緒に申請を行っています。 費用は3300ペソです。
|